2024/07/23/(火)

猫背は改善しないとヤバい!!その悪影響とは

カテゴリー: 姿勢改善ストレッチ

 

 

こんにちは
松華 for Liberty Styleです

浜松市で整体×マシンピラティスを提供しています
このブログを通して身体への関心や健康への関心が高まってくれると嬉しく思います

 

今回は姿勢改善のトップ3の一つである猫背についてです

イギリスでの研究によると猫背になることで最大10歳老けて見える

という研究データがあり美容においても健康においても良いイメージがない猫背
その改善ストレッチをお伝えしていきます

 

猫背を改善しなければいけない理由

1.筋・骨格系の問題

筋肉が一方は過剰に働きもう一方は使わない為に筋力低下をきたす
結果的にアンバランスを作りだし歪みを作っていく
さらにアンバランスが関節への負担を増大させ痛みを発生させます

【主な痛み】
頭痛・首・背中の痛み・肩こり・四十肩、五十肩・腰痛・膝痛・股関節にも
猫背と言っても上半身だけの問題ではなく下半身の痛みにも関与してきます

2.神経系への問題

関節に負担がかかっている状態での動きが繰り返されると神経を圧迫し痺れや痛みを発生させることがあります

自律神経をコントロールしているのが背骨の中の胸の部分です
猫背になると正しい刺激が入りにくく自律神経が乱れやすくなります

3.呼吸機能の低下

猫背になると肋骨が広がりにくくなるので呼吸が上手く出来なくなります
呼吸が浅く早くなると交感神経が優位になりやすくなるため、ストレスを感じやすくなったり疲れやすくなったり睡眠の質が落ちたりします
呼吸が低下すると代謝も落ちますので痛みが出やすくなったり肌のハリやツヤが出にくくなってしまいます

4.消化機能の低下

胃や腸などの消化器官が圧迫を受けたり自律神経の機能がうまく働かなくなった事で負担がかかるようになります
消化不良や便秘なども起こりやすくなります
腸と皮膚は相関すると言われているので猫背になると実は肌も荒れやすくなります

5.循環機能の低下

圧迫を受ける事で血流の低下やリンパの流れが悪くなることがあります
特に首元の血流は低下しやすいので顔や頭に症状が出ることがあります
頭痛や白髪、薄毛、くすみやシミの原因にもなります

6.精神的な影響

胸髄(背骨の胸の部分)には自律神経をコントロールしている中枢があります
そのため猫背になると精神的な安定が得られなくなったり、気分が悪くなりやすくなったりネガティブになりやすくなったりします
見た目からも自信がないように見えたり老けて見えてしまい活力がない印象を与えてしまいます

 

猫背を治す方法

猫背の原因は大きく分けて3つです

①筋肉が硬い

②筋肉が弱い

③日常生活でのクセ(しぐさ)・習慣

 

①猫背を治すために硬い所をアプローチ

猫背になると良い姿勢に比べてのいる筋肉と縮まる筋肉があります

骨盤が寝てしまうとそれに連動して猫背になることもあるので全ては語れません
※自分の原因を知りたい方は来院ください細かく評価させていただきます

全ては語れませんが影響力の大きな所をお伝えします

 

【ストレッチするべき所3選】

1.胸と首の前側

2.肩甲骨の外側(今回こちらをやり方を紹介しています)

3.ももの裏

 

②猫背を治すために筋力が弱い所にアプローチ

猫背になるとその姿勢故に力が入りやすいところと入りにくいところが出てきます

猫背にならないために必要な筋力を鍛えていきましょう

先ほども連動の話をしましたが今回も全身が連動していますので自分の原因を知りたい場合には詳細の評価が必要になります

なので今回も影響の大きい筋肉をお伝えします

 

【筋力を鍛えるべき所3選】

1.体幹筋(インナーマッスル)
※ピラティスがおすすめです

2.首の後ろや肩甲骨の内側

3.お尻

部位を挙げるとすれば上記になります

実際には首や肩甲骨を正しい位置に保った状態で運動をすることで姿勢の改善が図れていきます

体幹筋も鍛えられますし猫背の改善にはピラティスが非常におすすめです

 

③日常生活で気をつけるべきクセ(しぐさ)や習慣

硬い筋肉や弱い筋肉を紹介しましたが
そもそもなぜ固くなってしまったのか?
なぜ弱くなってしまったのか?

というとこの生活習慣にあることが大半です
仕事や家事で同じ動きを繰り返し行うことでアンバランスや歪みを作ることは非常に多くあります

 

こちらもパターンが非常に多いのでお話を聞きながらいつもアドバイスをしているのですが

今回その中でも良くあるパターンを紹介します

【猫背を作る習慣】

・スマホをお腹の上に乗せながら使っている

・スマホを使うときに首がすごく曲がっている

・ソファーによく座っている

・背もたれにもたれて仙骨座りになっている

・座るときに肘がついている

・足を良く組む

・PCをよくいじる

・ストレッチの習慣がない

・1日の中で横になる回数が3回以下

など

一例ではありますがこれらが猫背を作る習慣です

 

今回お伝えするストレッチ

今回は肩甲骨の外側のストレッチになります

肩甲骨は猫背になると外側に移動していきます

もしくは肩甲骨が外側に引かれることで猫背になっていきます

 

肩甲骨の外側には広背筋や大円筋という筋肉がついています

それらは肩甲骨を外側に肩を内側に捻る(結果的に方が前に出て猫背になる)作用があります

 

今回はこれらをストレッチする方法をお伝えしますので試してみてください

 

続きはこちら≫
2024/07/21/(日)

ピラティスでは準備運動のハンドレッドに挑戦

カテゴリー: ピラティス
こんにちは 松華 for Liberty Styleです 浜松市で整体×マシンピラティスを提供しています このブログを通して身体への関心や健康への関心が高まってくれると嬉しく思います   今回はピラティスでは準備運動とされているハンドレッドをお伝えします

ピラティスハンドレッドの効果

ハンドレッドはビギナーにはハードルが高いと言われていますがそれ相応の効果を得られますので非常にオススメです ハンドレッドはインナーマッスルを鍛える事ができる代表的なエクササイズです インナーマッスルに効果的なポーズは色々ありますがピンポイントで効果を得られるので非常におすすです   インナーマッスルは身体のコアにあたる部分ですので良い姿勢を作る上でも非常に重要です  

ピラティスハンドレッドで首が痛くなる

ハンドレッドで一番多いのが首が痛くなってしまう事 主な原因は ①首の筋力が弱い ②首が正しい位置にない ために起こります 首の筋力をつけることや正しい位置を保つことクッションを活用するなどして対策をとりましょう     さぁいよいよハンドレッドにチャレンジする時が来ましたよ ハンドレッドは英語で100だから100 回を目指してやっていきます   あなたは何回出来るかな?? 一緒にやってみましょう(やり方の解説付きです)
続きはこちら≫
2024/07/19/(金)

股関節が悪いと全てが崩れる!〜姿勢改善で美と健康を手に入れる〜

カテゴリー: 姿勢改善
こんにちは 松華 for Liberty Styleです 浜松市で整体×マシンピラティスを提供しています このブログを通して身体への関心や健康への関心が高まってくれると嬉しく思います   今回は身体が歪み原因についてです 身体に痛みが出てしまう原因の多くは歪んだ姿勢にあります   カラダという漢字は「」「身体」のどちらかを使うことが多いですね ですが昔は「」という漢字を使っていました 骨が豊かと書いてカラダと読みます なぜ昔は體という漢字を使っていたのでしょうか?   姿勢を細かく見ていくと骨の位置関係を説明していることになります ある骨の上にある骨がきている状態が良い姿勢と言われています 理想的な姿勢は骨の指標となる部分が一直線状にきている状態を言います ※あくまでも一般的にです この姿勢になると石ころが積み上がっていくように力で支えている状態ではなく、バランスが取れている状態になるので身体への負担が少なくなります そして筋肉が適度に張っている状態で何か動作をする時にスムーズに動き出せる状態になります 普段この姿勢から崩れている方はまずはこの姿勢を目指していきましょう   ※もっと自分の身体と向き合いたい方は来院ください 人の身体の数だけ正解があります あなたの身体で一番力の入りやすい姿勢をお伝えします     姿勢が崩れやすい部位は大きく2つです ①首 ②股関節 この2箇所はとくに崩れやすいのでここをまず改善させていくと姿勢の変化が出やすいです この2箇所は連動して動きやすいです   例えばお尻が後ろに行けば頭は前にきます 頭が前に行けばお尻は後ろにいきます これが普通です これが連動せずにどちらかだけが動いて片方は動いていない方が問題です     今回お伝えしているのは股関節のエクササイズですがそれ以外でも首回りのエクササイズも必要です 股関節が整うことで首が整う方もいますが両方必要な方が多いです   そして姿勢の歪みは日常生活の癖から来ることがほとんどです 数回エクササイズをしたくらいでは改善しません 継続が必要です 歪んでいる期間が長い方ほど改善にも時間がかかりやすい 何事も継続が大切です 継続するためにはサポートがあった方がいいですよね   そのサポートをさせて頂く事、効率的に身体を改善させていく事が我々がしている事です ダイエットが1人では出来ないようにストレッチやエクササイズも1人では出来ない方がいます そんな方のために松華 for Liberty Styleは存在します   今回は股関節のエクササイズをお伝えします ご自宅でできる簡単なものなので是非チャレンジしてみてください    
続きはこちら≫
2024/07/19/(金)

初めてピラティスをするなら知っておいて欲しい事と3つの基礎的な動き

カテゴリー: ピラティス
  こんにちは 整体院松華 for Liberty Styleです 浜松市で整体×マシンピラティスを提供しています このブログを通して身体への関心や健康への関心が高まってくれると嬉しく思います     今回はピラティスの中でも基本となる動きの3つを選んでお伝えさせていただきます   まず初めにピラティスはインナーマッスルを鍛えられることがメリットとして挙げられています インナーマッスルとは関節を固定させる筋肉 逆にアウターマッスルと言うのは関節を動かす筋肉です   インナーマッスルがうまく機能していない方はアウターマッスルで関節を固定させます そのため関節を動かすところにまで余裕がなくなってしまうことがよくあります つまりインナーマッスルがしっかりと効いていると動きをしていても余裕があると言うことです   もしやっていて・・・ ・しゃべる位の余裕がない ・ぷるぷるしてしまう ・表面の筋肉に力が入っている 場合はインナーマッスルがうまく機能していない可能性があります そのような時は必ずインストラクターの指導を受けながらやるようにしてください   インナーマッスルに力を入れる感覚がわからない状態でやってしまうとアウターマッスルの筋トレになってしまいピラティスの効果がしっかりと発揮されません インナーマッスルを効かせながらやる感覚がわかるとピラティスの良さが倍増しますので 感覚を教えてもらうためにインストラクターの指導を受け、その後にご自宅でケアとして実施していただくと良いかと思います   今回はピラティスの基本となる動きをお伝えしますのでまずこの動きにチャレンジをしてみて下さい ピラティスをやっていくと今回教えた動きにプラスしてさらに動きが入ってきます ピラティスは決してきついものではありません やればやるほど身体は軽くなっていきます もし身体が重くなってしまった場合にはアウターマッスルが働いてしまっているかもしれません   マシン(リフォーマー)も正しく使うことによって筋肉の感覚がわかりやすくなります 一般的にはマシンピラティスは難しいと思われていますがそれは大きな大きな間違いです マシンピラティスは身体を動かす感覚がわかりやすくなりマシンを使わない時にでもやり方が分かるようになります そのため当院では初めにマシンピラティス(リフォーマー)で感覚をつかんでいただき、その後にご自宅でご自分でピラティスをしていただいています   アウターマッスルを使ってしまったと言う方 インナーマッスルが使えているのかどうか不安な方 しっかりとインストラクターの指導を受けながら正しく効果的なやり方を知りたい方 ぜひ当院にお越し下さい   あなたに合わせてマシンピラティスからマットピラティス その前のプレピラティス まであなたの身体に合わせてプランをお作り致します  
続きはこちら≫
2024/07/18/(木)

骨盤矯正から姿勢改善を図ろう〜美しく綺麗な身体作り〜

カテゴリー: 姿勢改善ストレッチ
  こんにちは 整体院松華 for Liberty Styleです 浜松市で整体×マシンピラティスを提供しています このブログを通して少しでも自分の身体への関心・健康への関心を持っていただけると嬉しく思います   今回は不良姿勢の一つである【骨盤が寝てしまう】原因と解消方法をお伝えします   あなたはこのような生活や姿勢になったりしていませんか? ・猫背や背中が丸まっている ・ソファなど深く低いものによく座る ・下っ腹が出ている ・スマホやPCを使う時間が長い ・ガニ股で歩く ・歩きスマホをする ・ストレートネックである ・靴はかかとの外側が削れている ・巻き肩である ・椅子に座る時は背もたれに寄りかかる ・座っているときに仙骨が座面に当たる   これらの生活をしているともしかしたら骨盤が寝てしまっているかもしれません   骨盤が寝てしまうことで ・猫背を引き起こす ・O脚になる ・ストレートネックになる ・代謝が落ちる ・内臓機能が落ちる ・骨盤底筋群が弱化し腹筋が弱くなる、尿もれを起こす など様々な影響があります 骨盤が寝た状態で生活していくと膝痛や腰痛・肩痛・首痛・頭痛などの慢性痛を引き起こします  

骨盤が寝ているとは・・・骨盤の後ろ側(お尻側)筋肉が硬くなっている(柔軟性の低下)もしくは骨盤の前側(お腹側)の筋肉の筋力が弱い場合に発生することが多いです

そのため、対策は3つです

①後ろ側の硬くなっている筋肉をほぐしてあげて柔らかくしていく(マッサーじやストレッチなど)

②骨盤の前側の筋肉を鍛える

③生活習慣

どの影響が強いのかは試してみなければわかりません

 

そのため、今回は【ももの裏側を柔らかくするストレッチ】をお伝えしています

 

それでもやはり戻ってしまったり改善がはかられない場合には

ももの前側の筋肉・もしくは大腰筋などのインナーマッスルを鍛えていく必要があります

 

セラピストであれば、他の部位との関係や実際の動き方を見ることでどちらが原因なのかを判断することができますがご自分で判断するのは難しいのでまずは悩むよりも色々試してみて自分に合うものを探していきましょう

   

ピラティスの良いところはこの【トレーニングとストレッチを同時】に行うことができることです

つまり、後ろ側の筋肉にはストレッチをかけ、前側の筋肉にはトレーニングをすることができます

 

評価の際にはそれをどちらが原因なのかをはっきりさせるためにあえて個別に対応をしていきますが

実際のピラティスでは同時に対策を取っていきます

※根本原因を見つけたいのは影響が強い方を知ることで他の関節に起こっている現象を予想することができるためです

 

またご自分でピラティスを行おうとすると様々な代償動作が入ってしまったり、本来使いたいインナーマッスルが効かず、アウターマッスルのみで動作を行ってしまう方が非常に多くいらっしゃいます

 

ピラティスを行うのは非常に大切なことですが

体が正しく動けているのか?

使いたい筋肉をしっかりと効かせられているのか?

ここを見てもらわなければせっかくやっている運動が逆効果を及ぼしてしまう可能性もあります

なので必ずサポートを受けながら行うようにしましょう

 

今回はストレッチのやり方をお伝えしますがまた違う回ではピラティスのやり方も紹介していますので他のブログも見てみてください

 

そして実際にやってみるといろいろな疑問も出てくるかと思いますし取り上げて欲しいテーマもあると思います

そういったものがあった場合はお気軽にお問い合わせから連絡いただければと思います

   

この記事が、あなたの問題の解決につながってくれていると嬉しく思います

最後まで見てくださりありがとうございました

      今回ご紹介ストレッチはこちら バスタオルが必要ですが効果はとても大きいのでぜひチャレンジしてみてください  
続きはこちら≫
2024/06/15/(土)

スタッフ紹介(髙柳副院長編)

カテゴリー: スタッフ紹介
平尾院長
平尾院長
前回の平尾の自己紹介が長くなってしまったので
今回髙柳さんの自己紹介をしていきたいと思います🙇‍♂️
 
思ったよりも長くなっちゃったよね😲
髙柳副院長
髙柳副院長
 
平尾院長
平尾院長
それも我々らしくっていいんじゃないですか😆
 
平尾さん上手く進行してね👍
髙柳副院長
髙柳副院長
 
平尾院長
平尾院長
任せなさい☺️
楽しくやりましょう✨
 
平尾院長
平尾院長
ではまずは基本情報からいきます
髙柳さんのフルネーム、生年月日、出身地を教えてください🤗
 
 
 
髙柳勝之(たかやなぎ かつゆき)
1988年7月12日 今年で36歳です
地元生まれ地元育ちの浜松人
髙柳副院長
髙柳副院長
 
平尾院長
平尾院長
地元っ子だね〜😙
一個下の生意気青年の下でよく頑張ってくれてます‼️
いつも感謝です😊
 
生意気なんで思ってないけど・・・
年齢は関係なくお互いを支え合っていきたいよね😆
髙柳副院長
髙柳副院長
 
平尾院長
平尾院長
お互いタイプは違いますけど
だからこそ良さを出し合って切磋琢磨していきたいですよね😝
 
ホントそれ😄✨
手伝うことあればなんでも言ってね👍
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
ありがとうございます😁
頼もしいです😍
では次!
家族構成を教えてください👪
 
妻と子どもが3人で全部男の子👦
自分で決断を出来るようになってほしいね😆
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
男の子3人って大変そう‼️
大きくなったら食費がすごそうですね🤣
しっかり稼いでください👍
 
うちの子達全然食べないんだよね🍚
大人しすぎるくらい❗️
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
そのうち食べる様になりますよ👍きっと😆
では次❗️
趣味はなんですか?
 
身体を動かす事❗️特にバレーやバスケ🏀、自転車🚴‍♀️、キャンプ⛺️
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
そこはイメージ通り😆
自転車で鎖骨骨折は秘密です?
 
あの事件は人生の転機だよね😂
平尾さんとこうして働く様になったのも関係してるしね🚲
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
あの時は「塞翁が馬だよ」って話ししてましたね
🤗
さて‼️
好きな場所や行きたい場所はどこですか?
 
自然の中、山🗻とか海🌊だね
とにかく外に出ていないと息が詰まります😆
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
自然は最高ですよね☀️
たまには奥さんのためにも家にいてあげてくださいね🏠

最近は家にいる時間も増えたよ☀️
妻のおかげだなと思えることも増えた😄
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
いいことですね😆
奥さんとは一心同体ですからね👍
では好きな言葉はなんでしょう?
 
これ難しいよね😅
あっ❗️
なせば成る成さねば成さぬ何事も成さぬは人の成さぬなりけり
あとは視点を変えてみる‼️
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
まさか髙柳さんから信念に関わる言葉が出てくるとは😆
人は変わるものですね‼️
 
平尾院長
平尾院長
信念にも関わってきますが、髙柳さんはなぜ理学療法士とかピラティストレーナーとか整体師をやろうと思ったんですか?
 
楽しいから😆
年齢性別問わず色々な方と接する事が出来て、なにかその人の役に立つ事が出来る仕事だからですかね😊
髙柳副院長
髙柳副院長
 
平尾院長
平尾院長
髙柳さんって言ったら楽しませたい!!楽しみたい!!だよね✨
運動の楽しさを知ってもらって健康になってもらえたら嬉しいですよね🤗
 
自分の身体って自分が思っている以上に使いこなせていないんだよね😃
身体をしっかりと使えると楽だし綺麗だしかっこいいし悪い事ないよね⭐️
髙柳副院長
髙柳副院長

平尾院長
平尾院長
スマホと一緒で使いこなせたら便利ですけど、わからないと触らぬ神に・・・って感じになっちゃいますからね
案の定今回も長くなりましたね😂
今回も一気にいきましょう👍
 
平尾院長
平尾院長
好きな食べ物・嫌いな食べ物は?
自分を動物に例えるなら?
ハマっているものは?
 
結局ね😁
好きな食べ物・嫌いな食べ物は肉🍗・ラーメン🍜・お寿司🍣
自分を動物に例えるならカメレオン
ハマっているものはアニメ‼️転スラ・薬屋のひとりごとなど)お客様からオススメされてから倍速で数日で全部見ちゃうくらいです!笑
オタクまではいきませんが‼️
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
アニメってイメージはなかったですね📺
お客様からオススメされると一度は見ちゃいますよね❗️
それで僕も転スラ見初めて今も見てます😆
 
面白いの多いよね🤗
みんないろんなこと知ってるから話し聞いてるだけでも楽しい✨
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
自分の価値観だけだったら絶対触れないっていうのもやってみると案外面白いことありますよね😝
では最後‼️
1日のルーティンは?
明日の死ぬとしたら何をしますか?
 
1日のルーティンはインスタのストーリーズに1つのエクササイズを投稿🕺
明日死ぬとしても何もしない‼️普段通りに過ごして特別なことをせずフェイドアウトしたいです🌸
でもその1日がこれまでの人生の中で1番ありがとうと伝える事が出来て、自分に嘘偽りがない1日が過ごせる気がする🌹
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
ルーティンそれ?😂
やり続ける宣言と受け取ります👍
お客様がこれ見た時に実はもうやってません‼️にならない様に頑張って続けてくださいね😆
 
確かに❗️
自分で辞めれなくしちゃった・・・😅
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
お客様達は明日死ぬとなったらどんなことをするんでしょうね⁉️
やっぱり感謝を伝える日にはなりそうですよね😆
死期がわかっているというのも悪いことだけではないかもしれませんね😊
 
うん♫すごく気になる🎶
いつ死んでもいい様に常に感謝をしながら生きられたら幸せだよね😆
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾院長
平尾院長
せっかくのいい機会のなのであなたも考えてみてはいかがですか?
あなたの考えた事をぜひ教えてください♩
 
最後まで見ていただきありがとうございました🙏
もし平尾さんの方を見ていないという方は平尾編も見てみてください😙
髙柳副院長
髙柳副院長
 

平尾編はこちら⬇️(画像をタップしてください)

続きはこちら≫