2025/06/14(土)

なぜピラティス初心者にはマシンピラティスが断然おすすめなのか?その理由を徹底解説!

カテゴリー: ピラティス

ピラティスに興味があるけれど、「どこから始めればいいんだろう?」「私にできるかな?」と迷っていませんか?
もしあなたがピラティス初心者なら断然マシンピラティスから始めることを強くおすすめします
その最大の理由はマシンがあなたの身体を適切にサポートし無理なく正しいフォームへと導いてくれるからです


マットピラティスで陥りがちな落とし穴

マットピラティスは自分の体重のみを使ってエクササイズを行うため一見手軽に始められそうに思えます
しかし、そこには初心者が陥りやすいいくつかの落とし穴があります

まず、マットピラティスではエクササイズ中に体幹の安定性や身体意識が非常に重要になります
体幹が十分に安定していない状態で無理にポーズを取ろうとすると腰や首など特定の部位に過剰な負担がかかってしまいがちです
また、自分の身体の動きや筋肉の使われ方を正確に把握できていないと間違ったフォームでエクササイズを続けてしまうことも少なくありません

例えば、腹筋を使うべきところで首や肩に力が入ってしまったり、股関節を動かす際に膝に負担がかかってしまったりすることがあります
このような誤ったフォームでのトレーニングはせっかくのピラティスの効果を半減させるだけでなく、思わぬ怪我につながるリスクもはらんでいます
自己流で変な癖がついてしまうとそれを修正するにはさらに時間と労力がかかってしまうことも覚悟しなければなりません

多くの方が「ピラティスは難しい」「効果が感じられない」と感じてしまうのはマットピラティスのこうした特性が原因であることが少なくありません
自己流で続けるうちに変な癖がついてしまったり身体のどこかが痛くなってしまったりして結局ピラティスから遠ざかってしまう方もいらっしゃるのが実情です


マシンピラティスが初心者にとって理想的な理由

ではなぜマシンピラティスは初心者にとってこれほどまでに理想的なのでしょうか?
その理由は多岐にわたりますがここでは特に重要なポイントをいくつかご紹介します

1. 的確なサポートとガイド機能で正しいフォームを習得

マシンピラティスの代表格であるリフォーマーなどのマシンにはスプリング(バネ)やストラップ、フットバーなど様々なパーツが付いています
これらのパーツがあなたの身体の動きを的確にサポートしあるいは適切な抵抗を与えてくれます

例えば、スプリングの補助があれば体幹の筋力がまだ十分でなくても、無理なく正しい姿勢でエクササイズを行うことができます
また、フットバーやストラップを使うことで手足の位置や可動域がガイドされ、「今、どの筋肉を使うべきか」「どのように動かすべきか」を身体で感じ取りやすくなります
これにより身体の正しいアライメント(骨格のS字カーブなど、理想的な位置関係)を保ちながらエクササイズを進めることができ、目的の筋肉にピンポイントでアプローチできます
まさに、インストラクターが隣で手取り足取り教えてくれているかのように身体が正しい動きを「覚えていく」感覚を味わえるでしょう
これにより「変な癖がつく」という初心者の大きな不安も解消されます

2. 個々に合わせた負荷調整で安全かつ効果的に

マシンのスプリングはその負荷を細かく調節できるのが大きな特徴です
ピラティスでは重い負荷をかければ良いというものではありません
むしろ、ご自身の筋力や柔軟性に合わせた適切な負荷でコントロールされた動きを行うことが重要です

マシンピラティスなら運動経験が少ない方や体力に自信がない方でも、軽い負荷からスタートして安全にエクササイズを進められます
逆に、慣れてきたら少しずつ負荷を上げていくことで着実に筋力アップや柔軟性向上を目指せます
このパーソナルな負荷調整ができるからこそ無理なく安全に、そして着実に身体の変化を実感できるのです
あなたの身体の状態や目標に合わせて最適なプログラムを提供できるのはマシンピラティスの大きな強みと言えるでしょう

3. 全身運動による効果の最大化

マシンピラティスは単に特定の筋肉を鍛えるだけでなく、全身の筋肉を連動させて動かすことを重視します
不安定な台の上でバランスを取ったりスプリングの抵抗を感じながら滑らかに動いたりすることでインナーマッスル(深層筋)を効率的に活性化させ体幹の安定性を飛躍的に高めることができます

これにより姿勢の改善、腰痛や肩こりの軽減、基礎代謝の向上、身体の引き締め、そしてしなやかで疲れにくい身体づくりなど、ピラティスがもたらす様々な恩恵をより深くより早く感じることができるでしょう
マットピラティスでは難しいとされる動きもマシンの補助があることでスムーズに行え全身を使った複合的なエクササイズが可能になります

4. 怪我のリスクを低減し、安心して継続できる

マットピラティスでは誤ったフォームでの実施が怪我のリスクを高めることがありますが、マシンピラティスは前述の通りマシンが身体をサポートし正しい動きをガイドしてくれるため、怪我のリスクを大幅に低減できます
これにより運動に不慣れな方や過去に運動で身体を痛めた経験がある方でも安心してピラティスを続けることができます

特に、体力に自信がない50代以降の女性にとっても安全に運動を継続できることは非常に重要な要素です
「変な癖がつくのが怖い」「自分で行うと身体を痛めそう」と感じている方こそマシンの力を借りて安全で効果的な運動に取り組んでほしいと願っています


正しい動きを習得し、ピラティスの効果を最大限に

マシンピラティスで正しい動きを身体に覚え込ませることは将来的にマットピラティスへ移行する際にも非常に役立ちます
基礎がしっかりと身につけばマットの上でもより深くより正確にピラティスの効果を享受できるようになるでしょう

あなたの身体を根本から変え健康で快適な毎日を送るためにぜひマシンピラティスから始めてみませんか?
私たちは理学療法士とPHIピラティスインストラクターの専門知識を活かしあなたの身体に合わせた最適なプログラムで理想の身体づくりをサポートします

ご興味をお持ちいただけましたらぜひ一度体験レッスンにお越しください
あなたの身体の変化を私たちと一緒に実感していきましょう